【芦屋地区選】「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」は末永和也が”師匠の師匠”である峰竜太に挑む!
PR

【芦屋地区選】「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」は末永和也が”師匠の師匠”である峰竜太に挑む!

UPDATE:2024.02.05
ボートレース情報

峰竜太選手が帰ってきました。それは九州地区の選手たちを活気づかせるとともに、何よりも力強く目立つ存在が帰ってきた事実も示しています。

ですが、絶対的な強者がいるからといって、そこで気後れしているようではプロフェッショナルたりえません。日頃から親しい近隣の支部の選手たちが集まるからこそ、その闘志も燃えたぎる地区選手権、通称「地区選」。九州地区のそれは、オールA1級の出場選手によって実施されます。

しかも、時期は2月。コンディションにも本気度にも差異が出やすい、年間序盤の地区選です。当サイトや「優良おすすめサイト」の情報を力として、「新たな歴史」が生まれるかもしれないこのシリーズを堪能しましょう。そして、今節の詳細について解説した当記事を、ぜひ最後までお楽しみください。

この記事でわかること

  • SG優勝者さえも撃破しての水神祭ラッシュ!九州地区選手権から生まれるスターたち
  • 峰竜太と羽野直也がWドリーム戦の1号艇!昨年優勝の末永和也が巨大な試練に臨む
  • 一方で有力どころにF持ち複数!芦屋水面の安定性重視の特性からも思わぬ展開まで

▼三連単や転がしが当たる優良競艇予想サイト

「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」の詳細情報

開催年(開催地) 優勝選手 所属支部
2019年(芦屋) 桑原 悠 長崎
2020年(唐津) 桑原 悠 長崎
2021年(大村) 峰 竜太 佐賀
2022年(福岡) 長野 壮志郎 福岡
2023年(若松) 末永 和也 佐賀

「九州地区選手権」は「福岡支部・佐賀支部・長崎支部」の3支部に所属する選手によって行われる、所属地区限定G1競走です。3場を抱える福岡が選手の質でも数でも勝る傾向にあるとはいえ、2022年の優勝戦では「全員が福岡支部」という事態が発生しました。

なお、この2022年に優勝した地元福岡の長野壮志郎選手は、デビュー20年目でのG1初制覇でした。上記で連覇している桑原悠選手も、2019年の芦屋地区選が初G1であり、また昨年の末永和也選手もこのシリーズでG1初Vの栄光を手にしています。

逆に、峰竜太選手が勝った2021年が異様に見えるくらい、「地区選手権では”初物”が狙い目」と考えたくなる並びですね。

それにしても、昨年の末永和也選手については、いささか色彩が異なる面があったのも確かでしょう。それは、末永選手が「次代の峰竜太」になるかもしれない逸材だからです。実際に、末永和也選手の師匠は上野真之介選手であり、またその上野真之介選手の師匠が峰竜太選手なので、「峰竜太のすごい孫弟子」とも形容できるかもしれません。

前年の優勝戦がどのようなものであったか、次の項目で詳しく見ていきましょう。あるいは、今後何度も、何年も耳にすることになるかもしれない。そうしたレーサーである「末永和也」選手の名前は、ぜひとも覚えておきたいところです。

<前回優勝戦回顧>「九州地区選手権2023(若松競艇G1)」は最優秀新人選手の末永和也が23歳でG1初V

艇番 選手名 所属
1 末永 和也 佐賀
2 古澤 光紀 福岡
3 瓜生 正義 福岡
4 前田 将太 福岡
5 原田 幸哉 長崎
6 高倉 和士 福岡

「天才はいる、悔しいが」

公営競技の仲間にしてライバルである、中央競馬(JRA)のCMで使われた名フレーズです。その対象となった名馬は、トウカイテイオーでした。

そして、ボートレースにおいても、若くしてすさまじい才能を発揮する天才というものは現れるものです。「地区選の魅力」を挙げるとするならば、そんな超新星が現れやすい環境であるとも言えるでしょう。

前回開催の「九州地区選手権2023(若松競艇G1)」は、まさにこの魅力を示す開催でした。並み居るSGタイトルホルダーを押しのけ、優勝戦1号艇を勝ち取ったのはまだ23歳の末永和也選手(佐賀)。

2022年の最優秀新人選手に選ばれたというだけでも、そのすごさがわかります。しかし、瓜生正義選手や原田幸哉選手といった超濃厚な相手を迎えて、見事にG1初優勝を決めました。3号艇3コースの瓜生選手のまくりを受け止めきる様は、今後の活躍を予感させるに十分なものです。

そもそも、「2019年5月1日のデビュー」「2022年10月10日の初優勝」に続き、「通算で2つ目の優勝がG1競走」でした。加えて、2023年はこの若松地区選を含めた7つの開催でV。「ボートレースクラシック2023(平和島競艇SG)」と「ボートレースオールスター2023(芦屋競艇SG)」、2つのSG競走にも出場を果たしています。

狂艇ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想&Wドリーム戦と注目選手PICKUP

狂艇ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想&Wドリーム戦と注目選手PICKUP

ここまでの流れで、もう「2024年の芦屋地区選でも注目したい選手が決まってしまった」と、申し上げてしまうしかありません。

  1. 峰竜太(4320/佐賀)
  2. 羽野直也(4831/福岡)
  3. 末永和也(5084/佐賀)

今年の「九州地区選手権」でもドリーム戦が2つ組まれており、それぞれ1号艇には「佐賀の峰竜太選手」と「福岡の羽野直也選手」が入っています。2023年のSG優勝選手ということから考えても、妥当な配置ですね。

そこに加えて、昨年覇者で伸び盛りどころか「伸びまくり」の末永和也選手が今年も出場するわけですから、これはもう選ばないわけにはいきません。各ドリーム戦のメンバー紹介を交えつつ、3人の近況について触れていきましょう。

ドリーム戦①/初日第12R「九州男児1st」:峰竜太(4320/佐賀)

艇番 選手名 所属
1 峰 竜太 佐賀
2 瓜生 正義 福岡
3 篠崎 仁志 福岡
4 石橋 道友 長崎
5 西山 貴浩 福岡
6 末永 和也 佐賀

「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」。初日のラスト、第12Rを飾るのが「九州男児1st」です。峰竜太選手が1号艇からのイン逃げを狙うものの、選手会会長職の激務を務めながらも技量に陰りのない瓜生正義選手を筆頭に、実力派からクセモノまで逆転劇を狙う面々がそろいました。

もっとも、「クセモノ」は5号艇の西山貴浩選手を想定している代名詞になってしまいますが……。

ドリーム戦①/初日第12R「九州男児1st」:峰竜太(4320/佐賀)

それでも、峰竜太選手が最大の注目である事実は、誰も否定できないでしょう。峰選手はこれまで地区選を2勝しています。1つは先の項目の一覧表でも触れたとおり、2021年の大村開催。そして、もうひとつはそこから干支一回りも昔へとさかのぼり、「九州地区選手権2009(芦屋競艇G1)」となります。

そして、この2009年の芦屋地区選こそが、「峰竜太」という平成後期から令和6年の今までの競艇、ひいてはボートレースを支えることになる名選手にとって、初めてのG1競走制覇だったのです。

昨年2023年、SG復帰初戦となる「ボートレースダービー2023(蒲郡競艇SG)」で至高の走りを見せ、全24場制覇と通算100Vを同時に成し遂げた峰選手。グランプリ優勝戦でも2着で、「2024年は再び峰の年」の予感を漂わせてからの、お正月開催「第64回佐賀県選手権(唐津競艇一般)」でフライングをやらかしてしまいます。

ただ、そこからの2節はやはり貫禄でした。「BBCトーナメント2024(大村競艇PG1)」では準々決勝で敗れたものの、5着6着を一度も取らず。この”大きな着叩きなし”は、前節の「浜名湖賞2024(浜名湖競艇G1)」でも継続し、とうとう優勝まで突き抜けていきました。「通算101V」、G1は18回目のVです。

2021年の浜名湖賞では全艇フライングの当事者となり、2024年は地元お正月開催でF1を抱えてどうか。そのように特集記事でも触れたわけですが、なんてことはありませんでした。上手いものは上手い。強いものは強い。堂々たるG1制覇です。

弟子の上野真之介選手が2号艇にいましたが、これをきっちり完封。3号艇で地元タイトルの逆転死守を狙う菊地孝平選手も退けており、「恐るべし峰」を改めて感じさせることになりました。まして、優勝戦6艇のなかでは最も2連対率が低いモーターでの勝利です。

地区選は初物が強いですが、それでも複数回勝利がないわけではありません。峰選手がV2なのは述べたとおりですし、近5年にしても桑原悠選手が初制覇からの連覇を達成しました。まして、今回は峰選手にとって、地元唐津の次に優勝を重ねている芦屋水面です。

芦屋での10回の優勝のうち、なんと5つがG1競走。これが「11回のうち6回がG1競走」になる可能性は……高いか低いかを論ずることさえナンセンスでしょうね。

ドリーム戦②/2日目第12R「九州男児2nd」:羽野直也(4831/福岡)

艇番 選手名 所属
1 羽野 直也 福岡
2 原田 幸哉 長崎
3 篠崎 元志 福岡
4 前田 将太 福岡
5 宮地 元輝 佐賀
6 新開 航 福岡

「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」、2日目第12Rは初日と対応したレース名のドリーム戦「九州男児2nd」です。2022年までに「ヤングダービー2021(徳山競艇PG1)」のみならず、4つものG1競走を制していた福岡の羽野直也選手。ついに、「オーシャンカップ2023(児島競艇SG)」にてSGタイトルを射止めました。

期別勝率は8点台をキープ。文句なしの超一流、トップクラスへと上り詰めています。事実、2023年は児島オーシャンカップを始めとして8つの開催で優勝し、1年が完全に終了した時点で獲得賞金1億円突破を果たしました。

ドリーム戦②/2日目第12R「九州男児2nd」:羽野直也(4831/福岡)

とはいえ、順風ばかりでもないのが勝負の世界。「ボートレースグランプリ2023(住之江競艇SG)」への出場を果たしたものの、トライアル1stにて敗戦。シリーズ復活戦に駒を進めるも、ここでも勝ち進むことができませんでした。

さらに、年明けのお祭り開催、第5回となる「BBCトーナメント2024(大村競艇PG1)」では準々決勝4着で敗退。峰竜太選手と同じ着順で負けながらも、節間にきっちり3勝しているので、トーナメント形式とシリーズ形式の違いを改めて感じさせます。

少し気がかりなのが、前節の「浜名湖賞2024(浜名湖競艇G1)」でのこと。ここで優勝したのは峰竜太選手であることは、直前の項目で触れたばかりですが、実は羽野直也選手も出場していました。それどころか、2日目のドリーム戦メンバーでもあったのです。

しかし、3着2着4着とそこそこの着順で2日目までを終えたところで、途中帰郷となりました。もしコンディション不安が原因で、それを今節まで引きずるようだと、2日目のドリーム戦は「万舟券のビッグチャンス」になってしまうかもしれません。残念ながら、その場合は羽野選手が敗戦しているパターンとなるでしょう。

そうは言っても、ホーム水面です。羽野直也選手は、芦屋水面で多くの経験を積み、ボートレースというものを覚えてきました。そのような背景も考えると、万全を期してここに臨むことを決意した可能性も視野に入れたいところです。

激走注目選手/末永和也(5084/佐賀)

激走注目選手/末永和也(5084/佐賀)

前年覇者でドリーム戦にも選ばれている選手に「激走注目」は失礼かもしれませんが、今回は前年以上に「偉大な挑戦」となるのは間違いありません。そうした状況のディフェンディングチャンピオンが、佐賀の末永和也選手です。

シリーズ最大の注目株は、同じ佐賀支部の大先輩にして、「末永選手の師匠たる上野真之介選手の師匠である峰竜太選手」。ですが、主役を目指すならば、ここで食い破る一撃を見せねばなりません。それこそが「新時代」の到来を告げる者の使命です。

とはいえ、この末永選手、なんと2024年が始まってから不調も不調の絶不調。峰竜太選手と同じく、地元唐津のお正月開催「第64回佐賀県選手権(唐津競艇一般)」でフライングからの賞典除外。2節前の「ルーキーシリーズ第1戦/スカパー!・JLC杯(びわこ競艇一般)」では節間2度も転覆し、最終日の2走目に途中欠場して終了。

前節、峰竜太選手が優勝した浜名湖賞では、末永選手は1度も1着を獲れずに終わってしまいました。

1999年2月16日生まれ、124期の23歳は、もうすぐ24歳の誕生日を迎えます。そう考えると、そもそも勝てない時期が続いているほうが普通なのですが、「非凡」であってほしい願いもあります。

なお悩ましいことに、芦屋は九州地区で大村の次に数字が良くない水面です。それでも、昨年11月の「ルーキーシリーズ第22戦/スカパー!・JLCカップ(芦屋競艇一般)」では当地初優出からの初優勝を達成。それも1号艇で一度勝ち筋を失いかけながらの、”抜き”での再逆転優勝でした。

「成長が、データを覆す」

開催後にそう感心させてくれるかどうか。末永和也選手がどんな成績で終わり、またここからどのような選手になっていくのか。長期的な視点でも注目です。

「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」まとめ

「九州地区選手権2024(芦屋競艇G1)」まとめ

次々にとてつもない若手が育ち、長く活躍する名選手となっていく九州地区。それは福岡、佐賀、長崎の3支部いずれにも言えるほど、「ポテンシャルを開花させる能力」に優れています。

「九州地区選手権」という競走は、「若芽が育つ薫風のシリーズ」として、”他地区の地区選以上の意味”を持っているのかもしれません。

また、今回は紹介しきれませんでしたが、まだまだ2024年の芦屋地区選に特別な思いや強みを持つ選手はいます。例えば、かつてこのレースで優勝した経験のある長野壮志郎選手や、出場選手中で最も若い登録番号を持つ定松勇樹選手などです(定松選手もまた峰竜太選手の弟子ですね)。

さらに、「ドリーム戦が『九州男児』とは何事か」と奮起してほしいのが、4名の女子選手。魚谷香織選手、川野芽唯選手、小野生奈選手、渡邉優美選手と、十分に混合G1で戦える実力と実績を持つ面々があっせんされました。この4名が勝ち進むようであれば、それもまた「第70回」の区切りにふさわしい歴史的転換点になるかもしれません。

地区選のなかでも、「超」がつくタレントぞろいの「九州地区選手権」です。当記事、当サイトをあらためてご覧いただきつつ、さらに「確かな目と広範な情報網」で分析する「優良おすすめサイト」をも駆使する。こういった選択肢を検討することもまた、「何にも勝る喜び」を手にするチャンスとなるでしょう。

ボートレース芦屋のアクセス

ボートレース芦屋のアクセス

福岡県遠賀郡にある芦屋町。ボートレース若松とは非常に近い距離にある自治体であり、21世紀に入ってすぐの頃は過疎地域に指定されたものの、近年は北九州市を中心とした経済圏で重要な役割を担っています。すなわち、ベッドタウン化による再成長です。

また、昨今のボートレース人気の急浮上は誰もが知るところでしょう。芦屋の名物は「モーニングレース」とそれにともなう「多彩な企画競走」であり、ボートレースに慣れてきた舟券好きほど、これらの企画レースに「狙い目」を見るのだと言います。

年間を通じて穏やかな傾向を持ち、1コース1着率は安定して60%前後を保つ芦屋水面。そんな安定傾向にある芦屋が決戦の地ならば、勝ち上がりを狙う選手にもまた”総合的な安定性”が求められることになりそうです。

住所 福岡県遠賀郡芦屋町芦屋3540
電話番号 093-223-0581
最寄り駅 JR鹿児島本線「遠賀川駅」
※無料バスor無料タクシー 10分
最寄りIC 九州自動車道「古賀IC」
※国道3号線経由で本場へ
無料駐車場 有(5,000台)
公式サイト ボートレース芦屋