競艇の世界には、競艇場が許可を与えて活動している予想屋「ボートレースアドバイザー」という人たちが存在します。ですが、「予想屋」というキーワードのみを見たら、なんとなく「なんか怪しい…」というイメージを持ってしまうのは仕方のないことでしょう。そこで今回は競艇の予想屋について基本的な知識を説明するとともに、予想屋について特に競艇初心者が抱えがちな疑問についても解説していきます。
目次
競艇の予想屋に関する基本知識
競艇の初心者ファンは特にビックリすることなのですが、実は競艇の世界には許可を受けて営業する「予想屋」がいます。
予想屋の正式名称はボートレースアドバイザーといい、その名の通り自分で考え出した「予想」を競艇場に来たお客さんに売るという商売をしています。まずは競艇の世界における予想屋について概要を説明していきます。
公営ギャンブルには「予想屋」が存在
「予想屋」と聞くと、どうしても公営ギャンブルに慣れていない初心者ファンは「なんだか怪しいなあ…」と感じてしまうかもしれません。
ですが、実は競艇だけではなく競輪、オートレース、そして地方競馬の世界にも競技場側の許可を得て活動している予想屋が存在します。
ちなみに、中央競馬は予想屋を公式に許可してはいません。一昔前は競馬場や場外馬券売り場の周辺で予想屋が活動していたようですが、現在では取り締まりの強化や競馬情報サイトの普及などの影響で見かけなくなりました。
競艇の予想屋「ボートレースアドバイザー」
競艇の世界では許可を受けた予想屋は「ボートレースアドバイザー」と呼ばれており、競艇場内などの与えられたスペースで商売を行っています。
ボートレースアドバイザーを利用すると、まずは展示レースなどの直前情報をもとに予想のロジックを話してくれます。
ここまでは無料で紹介してくれますが、肝心の「予想=舟券の買い目」に関する情報は有料となっています。競艇ファンはボートレースアドバイザーのロジックから予想の信頼度を計り、そのボートレースアドバイザーの予想を買うか否かを判断するというわけです。
ボートレースアドバイザーの相場
ボートレースアドバイザーの相場は、1回あたりの情報料の相場が100円と、とても買いやすい金額設定となっています。
中にはまとめ買いで全レース500円という値段で提供してくれるボートレースアドバイザーもいますが、セット販売の場合は各レースの開始前に行われる展示レースの状況を参考にしていません。
そのため、新鮮な予想を手に入れたいという場合には不向きかもしれません。
予想屋に関する疑問を解説
競艇の予想屋が許可制であることは説明しましたが、それでも疑問に思うこともいくつかあるかと思います。ここからは、競艇の初心者ファンが気になっているであろう疑問の中からピックアップして解説していきます。
予想屋が許可制なのは予想屋の数や質を管理するため
競艇はギャンブルです。自分の運と予想の制度を信じて賭けるものですから、他の人から当たるかもしれない予想を買うなんてルール違反な気がしますよね。
そもそも競艇が始まったばかりのころ、予想屋はいませんでした。しかし、時代が進むにつれて「予想を他人に売る」という商売、つまり「予想屋」が誕生しました。
この予想屋は数をどんどん増やし続けていき、その状況を危惧した主催者側が、予想屋の健全化を図る意味で「許可制」にしたようです。予想屋の数や質を管理する意味もあったかもしれません。
「許可制」にしたことで必要以上に予想屋が増えることはありませんから、少なくとも競艇場内に無数の予想屋が出現し商売をしているという状況は避けられます。これが競艇場が予想屋に許可を与える理由です。
100円という値段設定はクレーム防止のため
競艇の予想屋が100円で情報を売っているのには、お客さんからのクレームを防止するためという意味があると考えられます。
もしも競艇の予想情報が1回1,000円でその情報が外れた場合、損をした気分になり後味が悪いですよね。信じて買ったのは自分ですが、予想屋を恨みたくもなるかもしれません。実際に過去には暴動が起こってしまうこともあったようです。
それを防止するために100円という価格設定にしているようです。
許可を受けているから値段が共通
100円という値段を安いと感じるかどうかは人それぞれですが、この価格設定は全国の許可を受けている予想屋の共通価格です。競艇場が予想屋を許可している理由に、悪徳な予想屋を排除して健全化を目指したという経緯がありますから、料金が統一されているものと考えられます。
しかし、実際には許可を受けずに勝手に商売している予想屋もおり、そういった予想屋は金額を100円以上としているところが多いです。予想屋を利用する際には許可を受けているか否かをしっかり確認すると良いでしょう。
予想屋の収入は「利用料金」と「ご祝儀」
許可を受けている予想屋には同業のライバルが存在します。その中で生計を立てていくためには、お客さんからの信頼を獲得して自分のお客さんになってもらい、100円の収入を積み重ねていくことがまず大事になります。
予想料金100円以外にも、予想が当たった際にお客さんからもらえる「ご祝儀」も予想屋にとっての大事な収入源になります。ご祝儀の相場はだいたい1,000円であることが多いようですが、高額配当が当たったお客さんが数万円のご祝儀を渡してくれることもあります。より多くのお客さんの信頼を集め、予想料金やご祝儀を稼ぐために、予想屋は日頃から競艇に関する研究を行い自分の予想ロジックを磨き上げています。
予想屋をうまく活用して的中率を上げよう!
これまで予想屋に関する基本的な知識についてご説明するとともに、予想屋に関する疑問についても解説してきました。ここからは、実際に予想屋を利用するときの選び方や活用方法をご紹介していきます。
予想に自信がない人の参考に
まず競艇の予想が苦手な方や、初心者で競艇予想の「いろは」がまだ分からない方は、予想屋を利用することで予想ロジックの組み立て方を学ぶことができます。
もちろん、わざわざ予想屋から情報を買わなくても、無料の予想サイトがありますからそちらを参考にしても良いでしょう。しかし、競艇場の予想屋は日頃から現場で新鮮な情報を入手しながら予想ロジックの改善を図っているので、予想サイトよりも良質な情報が入手できる可能性があります。
予想屋を利用することで予想ロジックの組み立て方について学び、ある程度自分の中でも予想の仕方に慣れてきたら、自分オリジナルの予想を立ててみて、その答え合わせとして予想屋を活用しても良いかもしれません。
流れを切り替えるために
競艇はギャンブルですから勝つこともあれば負けることもあります。自分の予想した舟券が的中すれば勝てますし気分も高揚するでしょう。しかし、負け続けることもあります。負けが続くと気分も下がりますし何より面白くないですよね。
そんな時には流れを切り替えるために予想屋を活用してみてはいかがでしょうか。自分とは違った予想の際の着眼点を知り予想の組み立て方を改善する良い機会になるかもしれません。
自分の予想と比較してみる
ベテランの方で予想屋を参考にするならば、当たっていると評判の予想屋を参考にしてみてはいかがでしょうか。
自分で予想したものと比較するように演説を聞いて、信用できそうと思った場合は買っても良いかもしれません。予想があまりにもかけ離れており、自分の予想と違った予想ばかりだった場合は、自分の予想を組み立てなおすきっかけにすることもできます。
予想サイトを参考にする際の注意事項
競艇場の許可を受けて活動している予想屋以外にも、インターネット上では競艇ファンがオリジナルの予想情報を公開しているサイトが多くあります。
競艇は競艇場に行かずともインターネット上で舟券の購入まで完結できるので、中にはこういった予想サイトの情報を参考に予想を組み立てたいという競艇ファンもいることでしょう。
そこで最後に、競艇の予想サイトをチェックする際の注意事項について解説していきます。
公開頻度を確認
予想サイトを選ぶときにまず確認してほしいのが公開頻度です。情報公開の頻度は予想サイトによって様々であり、週に2、3回公開するサイトもあれば、毎日のように公開するサイトもあるのです。
競艇のレースは多い時には1日に100レース以上行われており、さらに競艇の予想の際には気候や選手の調子など日ごとに変化する要素も深くかかわっているので、情報公開の回数は予想サイトの情報クオリティを見極める重要な基準であるといえます。
予想根拠を確認
予想の根拠も予想サイトを見極める重要な基準です。例えば、過去のデータを分析して予想を行っているようなサイトである場合は、過去のどの期間のデータを参考にしているのかが重要です。参考にしているデータの期間が古すぎると、それに基づく予想も今の競艇に対しては時代遅れであるといえるかもしれません。
悪質な予想サイトには特にご用心
先述のとおり、競艇場の予想屋は100円という値段が設定されています。一方で予想サイトの有料情報についてはサイトごとに独自で料金を設定しています。
もちろん、すべての予想サイトが悪質であるとはいえませんが、一方であまり参考にならないような予想情報をさも「当たる情報」であるように見せかけて高額で売りつけるような悪質な予想サイトがあることも事実です。
ですから、特に有料情報を購入することを検討する際には、悪質な予想サイトではないかどうかを慎重に見極めるべきでしょう。
まとめ
今回は、競艇場が許可を与えて活動している予想屋「ボートレースアドバイザー」について基本的な知識を説明するとともに、予想屋について特に競艇初心者が抱えがちな疑問についても解説してきました。
確かに、「予想屋」というキーワードのみを見たら、なんとなく「なんか怪しい…」というイメージを持ってしまうのは仕方のないことですが、競艇においてボートレースアドバイザーはきちんと許可を受けて活動している人たちですし、競艇場によってはボートレースアドバイザーを利用することでサービスを受けられるイベントを開催しているようなところもあったりします。
何より、競艇場で長く活動している予想屋は、その競艇場で行われるレースや選手について深い知識を有しており、オリジナリティある予想ロジックを持っていますから、競艇初心者のファンは予想屋を利用して彼らのロジックについて学ぶことも有効といえます。