競艇予想を始めたばかりの初心者ですと、競艇のレース展開を予想するといっても、どのような条件が影響するのか分からない!という方が多いと思います。
水面の上で行われる競艇は競馬や競輪などとはまた異なる要素や条件がレース展開に影響を与えますから、それらの要素や条件をしっかりと理解しておく必要がありますし、何よりカンだけで舟券を買うよりは、じっくりと自分でロジックを組み立てて舟券を的中させた方が楽しいはずです!
今回は、競艇の展開を予想する際に押さえておくべきポイントや、雨の日やナイターレースといった特殊な条件の場合のレース展開予想についても解説していきます。
目次
競艇の展開を予想する上で押さえておくべき鉄則とポイント
「競艇はギャンブルだから運じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、どんな競技やギャンブルでも最低限のポイントを押さえておかなければ勝負はできません。
まずは、競艇でレース展開を予想をする上でまず押さえていただきたい鉄則やポイントをお教えしましょう。
インコースが圧倒的に有利という競艇の鉄則を覚えよう
競艇ではインコースが圧倒的に有利であるというのが鉄則です。なぜなら、先述のとおり競艇は1周600mのコースを3周する周回レースであり、一番内側を回るインコースがコースの1番短い距離を走行できるからです。
実際に競艇のレース結果や勝率を調べてみると、インコースに1番入りやすい1号艇の勝率が最も高いことが多く、それに次いでインコース側の2・3号艇の勝率が高いことが多いです。
特に、インコースが強いということで有名な大村競艇場では、インコースの勝率が60%と群を抜いています。ですから、競艇の展開予想に自信がない初心者は、とりあえず1号艇を軸に予想してみると、ある程度は的中しやすくなるといえるでしょう。
競艇はランク混合でレースが行われる
全ての競艇選手は、勝率や出走回数などにより、「A1級」「A2級」「B1級」「B2級」の4段階のランクに分けられています。初心者の方は「競艇のレースはランク別に行われるの?」と勘違いしてしまうこともあるのですが、競艇のレースはランクに関係なく行われます。つまり最上ランクのA1級と一番下のB2級の選手が同じレースを走ることもある、ということです。
選手については、その年や季節の調子や競艇場との相性、あるいは水面状態に対する得意不得意などを考慮して展開を予想するものですが、初心者はまずは「ランク」に注目してみましょう。一人だけランクの高い選手がいる場合は、チャンスかもしれません。
競艇では地元選手が有利となる傾向にある
競艇場は場所ごとにコースに特徴があります。そのためレースにおいてはコースの特徴を熟知している地元選手が有利となる傾向があります。
特に「ナイターレース」を開催している競艇場の場合は地元選手を要チェックです。照明があるとはいえ暗い中行われるナイターレースは、日中のレース以上にスタートのタイミングの取り方やターンを仕掛けるタイミングの取り方が難しくなります。
するとタイミングの取り方を身体で覚えている地元選手がより有利になりやすく、逆に地元ではない選手やナイターレースに不慣れな選手は慎重なレース展開になることが考えられます。
レース当日のコンディションや競艇場の特徴から展開を予想しよう
競艇のレース展開を予想するためには、レース当時のコンディションや競艇場の特徴を理解しておく必要があります。ここからは、押さえておくべきポイントとレース展開の読み方について解説していきます。
2-1:選手・モーター・ボートの調子を展示レースとスタート展示で確認する
競艇の展開予想をするには、まずは「展示レース」のデータを確認し、選手の状態やコースとの相性、モーターの稼働具合をチェックしましょう。具体的な見所は、「前を行く選手との距離感」です。後ろの選手を引き離し、前の選手との距離が小さい選手は相対的に調子がよいと見ることができるので、本番のレースでも期待できるかもしれません。
また、「スタート展示」も見逃せません。スタートのタイミングの取り方が良いかどうか、スタート後から第1ターンマークまでの伸びは良いかどうか、といったところがチェックポイントです。
風向きもレース展開を左右する
「風向き」も競艇のレース展開を左右する重要なポイントです。
まず一般的に追い風が有利といわれるのがインコースです。イン側の選手はスタート時の助走距離が短いために最初はスピードが出し難いのですが、追い風が吹けばスピードを出す手助けとなってくれるからです。
反対に向かい風が有利となるのがアウトコースのボートです。助走距離が短いイン側の選手が向かい風が吹くことでスピードが出しにくくなる一方で、アウトコースの選手はそもそも助走距離を長くとるために、向かい風であってもスピードが出しやすいからです。
競艇場ごとのコースの特徴も重要なポイント
競艇場ごとにあるコースの特徴もレース展開を左右するポイントとなっています。例えば競艇場が川にあれば流れがある競走水面になりますし、競艇場が海の近くにあれば海水です。
淡水の競艇場は水質が硬くなり、モーターパワー差が出やすく、また浮力があまり期待できないため体重の重い選手よりも軽い選手のほうが良いといわれています。反対に海水の競艇場は水質が柔らかいので、実力や技術なども重要となり、また浮力があるので体重の重い選手でも実力を発揮しやすいといわれています。
また、競艇は1周600mのコースを3周して競う競技であり、これはすべての競艇場で同じなのですが、コースの形状は競艇場によって少しずつ異なっています。
このコースの形状によって「インコースが有利」などの条件も変わってきます。
競艇場の特徴とそれによるレース展開の特徴(レース展望)は、各競艇場公式HPで解説してくれているので、必ずチェックしておきましょう。
雨天が競艇のレース展開に及ぼす影響
競艇は基本的には雨天決行ですが、雨が降るとレース展開に大なり小なりの影響が及んでしまいます。当然、予想を組み立てる際には雨の有無や風向きも含めて展開を予想をする必要があるといえます。ここからは、雨天がレース展開に及ぼす影響について解説していきましょう。
選手のボート操縦が慎重になる
まず、ある程度強い雨が降ると、選手のボート操縦が慎重になります。競艇は水上で行われるため常に水しぶきがかかりますが、選手は安全のためにヘルメットをかぶりシールドごしに周囲を見ているので、少しの雨であれば選手はあまり気にしません。しかし、強い雨となるとシールドに当たる雨も強くなるなど視界が悪くなるので、どうしても雨が降っていない場合と比べて慎重にならざるを得ないのです。
そうなると、例えば大胆な「まくり」や「差し」が持ち味の選手はそれを発揮することが難しくなります。また、雨にあまり慣れていない選手は慎重になりすぎてしまい、有利なはずのインコースであっても他の選手にスキを突かれるという展開も出てくるかもしれません。
ボートのモーターにも影響が出る
雨天になるとボートのモーターにも影響が出てきます。具体的に説明すると、雨天時には雨が降るだけではなく「気温が下がる」「空気密度が下がる」といった現象も発生します。
すると晴天時と比べてモーターの出力が落ち、出足が鈍ってしまいます。そうなるとインコースのスタートは加速が弱くなってしまう一方で、十分な助走を行いスピードに乗ってスタートができるアウトコース勢に対しては有利に働く展開になります。
「雨」だけではなく「風」もレース展開を左右する
雨天時に気を付けなければならないのは、「雨」だけではなく「風」もレース展開を左右しやすい、という点です。むしろ競艇においては、「雨」よりも「風」の方がレースに強く影響する、といっても良いくらいかもしれません。
各競艇場にはそれぞれ年間あるいは季節ごとに風のクセがあるので、舟券を購入する際には競艇場ごとの風のクセを組み合わせてレース展開を予想するのが基本戦略となるのですが、雨天時の雨は強さも風向きも平常時と変わってくることもあります。すると、いつもとは異なるレース展開となる可能性が出てくるのです。
ナイターレースのレース展開を予想する際の注意点
午後から夜にかけて行われるナイターレースは、日中に行われるレースと比べて条件が変わってくるので、レース展開の予想方法もそれに合わせて変える必要があります。
気温と水温が日中から夜にかけて大きく変化するため予想が難しくなる
ナイターレースのレース展開予想で注意すべき点の一つが、「モーニングレースやデイレースとは違い日中と夜とで気温と水温が大きく変わってしまう」という点です。
競艇の場合、気温や水温が下がると、エンジンの体積効率が増すためにモーターの出力が上がります。モーター出力が上がることでスピードが出やすくなったり、インコースが逃げやすくなったりと変化があります。レース展開を予想をする場合には、この気温・水温の変化によるモーターの出力への影響も考えて予想を組み立てましょう。
選手にとってはスタートが難しくなる
ナイターレースのレース展開予想に際してもう一つ見逃せないのが、「選手にとってはスタートが難しくなる」という点です。
ナイターレースは、午後2時くらいからレースがスタートするため、日中はスタートのタイミングの取り方はデイレースと同じようにできます。しかし、日没ごろの、「サンセットレース」と呼ばれる時間帯のレースでは、大時計の後ろに太陽が隠れてしまい大時計が逆光になり針が見えにくくなります。するとスタートのタイミングの取り方が難しくなってしまい、その状況に慣れていない選手には多少不利になってしまいます。
更に夜になれば昼間と比べてボート上から見える景色も大きく変わるために、スタートのタイミングの取り方もそれに合わせて慎重にせざるを得なくなります。
日中はスタートが良かった選手が急にうまくいかなくなる、なんていうこともあり得ます。日没から夜の時間帯は、スタート展示で選手がうまくスタートのタイミングが取れているかを見逃さずにチェックすべきでしょう。
まとめ
競艇に限らず、公営ギャンブルでレース展開を予想するときには、カンに頼らずロジカルに予想を組み立てることで「勝ち」に近づけることができます。競艇の場合は、競艇場ごとの特徴、あるいは風向や水温・気温などといったレース当日のコンディションなどの様々な要素がレース展開を左右します。雨の日やナイトレースはさらに様々な要素が絡み合ってきますから、一つ一つ情報を整理して予想を組み立てることが大事です。
今回ご紹介したポイントが競艇の展開予想の全てではありませんが、初心者の方は、まずは今回ご紹介したポイントをしっかり押さえることから始めてみましょう!